2019年08月10日
近くのおしゃれなピザ屋さん 『ピッツェリア ノーティ』
グルメシティー近くのおしゃれなピザ屋さん 『ピッツェリア ノーティ』
先週末、息子は友達と一緒に花火を見に行ったので、妻と久々に外食に行きました(^^)
目をつけてた、駅前通りのちょい裏にできた、今年開店したばかりのピザ屋さんです。
ネットでの評判通りで、とっても良い感じのお店でした(^^)
もちろん、ピザもうまいっ‼️
こりゃ〜、流行りますね〜(^^)
ここのお兄さん、かなりの肩幅で、なんのスポーツやってたかヨメサンと予想(^^)
ヨメサンは水泳、私はアメフトに賭けましたが…
意外にも? 柔道だったそうです(^^;)
先週末、息子は友達と一緒に花火を見に行ったので、妻と久々に外食に行きました(^^)
目をつけてた、駅前通りのちょい裏にできた、今年開店したばかりのピザ屋さんです。
ネットでの評判通りで、とっても良い感じのお店でした(^^)
もちろん、ピザもうまいっ‼️
こりゃ〜、流行りますね〜(^^)
ここのお兄さん、かなりの肩幅で、なんのスポーツやってたかヨメサンと予想(^^)
ヨメサンは水泳、私はアメフトに賭けましたが…
意外にも? 柔道だったそうです(^^;)
穴場ビーチ、いい抜け道も見つけました!
2019年08月01日
家族旅行で八ヶ岳へ
先週末、家族旅行で八ヶ岳方面に行きました。
まずは、山梨のフルーツ公園に(^^)
台風で大雨の予報だったせいか、山梨県内で一番人気の公園もガラ空き!
おかげで、1人一杯の桃ジュースのふるまいを何杯も頂けたり、
鮎のつかみ取り&塩焼きは、我が家だけで楽しめちゃったり、
豪快な桃パフェも並ばずにゲットできました(^^)
さらに、スコールのスキマで水遊びも(^^)
ダーっと遊んで、次のスコールが来る前に撤収しました(^^)
八ヶ岳では、横谷渓谷の乙女滝というところにも脚を伸ばしました。
細かいしぶきがとても気持ち良かったです‼️
そして、八ヶ岳アルパカ牧場というところにも(^^)
アルパカさんがいっぱいの牧場、なかなか可愛いかったです‼️
ヨメ息子も大喜び(^^)
それにしても、ホントおとなしいし、ふわふわで、全然くさくもなくって、
でもって、費用も手頃(^^)
たっぷり触れ合えた牧場でした(^^)
2019年07月25日
バリアフリーなガソリンスタンド、やるなぁ‼️
お隣、大和市のガソリンスタンドにて、
よくみりゃ、理想的な車イス対応の造りになっていました!
スロープの角度、建物入り口やトイレ入り口の扉の幅、トイレまでの動線の幅、そしてトイレのサイズや手すり、手洗いまでばっちりでした。
しかも、本題のトイレも、いつもきれい‼️
さすがに、障害者の方々と接したことないであろうバイトの子もいるかと思うので、スロープ前に販促物置いちゃうとか、トイレまでの動線にもテーブルを出していたりしますが、多分、車イスの方が一度でも通ればきっと気付きますよね(^^)
私自身も、視覚障害者の方々と知り合うまでは、なにも考えず点字ブロックの上に自転車置いてたと思うので・・・
ガソリンスタンドの経営だけ考えたら、このスペースを女性用トイレ2つにするとか、男性の小便器を3つおくほうが良いのかも知れませんが・・・
超高齢化社会となってきた今、身の回りでもこうしたスタンドが増えてくると、障害を抱えた方がちょっと外出するときも、心配ごとが少しは減るかも知れませんね・・・??
2019年07月18日
2019年07月12日
カフェ、のち、大学散歩
2019年06月27日
アジサイの町でヨメとカフェ散歩(^^)
先週末も、息子は友達と遊びに行ったので、
ヨメを歩かそうと、クルマで40分の古民家カフェに。
ここは初めてきました(^^)
さすが、アジサイで町おこししてるだけあって、かなり広くて見事でした!
ヨメさんは、水路の水のきれいさにも驚いてました(^^)
ヨメの心肺機能、脚力の改善には、歩くのが一番手っ取り早いと思うのですが、
歩く口実のために、まずはカフェってからと…(^^)
で、半分くらいは歩きましたが、雨が降り始めて撤収〜。
歩行強制妖怪アルカセルの企みは…
道半ばでした(^^;)
アジサイ見物で雨にやられて撤収した後、
帰り道の途中にある「BIOTOPIA」に寄りました。
ここは、神奈川県の黒岩知事が推進する健康増進計画の一つの施設で、「未病治」をコンセプトにしています。
政争のネタにもされそうだけど、神奈川県西部の豊かな自然の中で健康を考えるには、とても良い施設なんじゃないかなぁと思います。
そしてこの、未病治という言葉、東洋医学の考え方の一つで、こうして取り上げて頂けたことはとても嬉しいです(^^)
今回は雨だったので、屋内のショップと健康チェックコーナーを回っただけでしたが、屋外のウォーキングコースや温泉施設など、まだまだ拡充整備されるようです(^^)
課題の健康チェック、
私はイスからの立ち上がり回数テストと、反復横跳びをやりました。
脚力は20代でしたが、敏捷性は40代…
やっぱ、若いままとはいかないか…(T_T)