2022年07月23日

ギランバレー症候群、初めて診させていただきます。

ギランバレー症候群、
教科書にも国家試験にも時々出てくるような疾患ですが、
ようやく初めて診させていただくこととなりました。

改めて勉強したいと思います。

5A4D4B0D-F1DF-4CC6-A90F-6BD90A440037.jpg

B1839F39-E314-457F-8A50-9AE3C61B3A13.jpg

73CE7483-D55E-461A-B398-E711234B7D43.jpg

C3CFDDF1-B962-4049-8E6F-25F2D97A6524.jpg


今日で3回目、
テーブルに前腕をあげたり、壁のスイッチに手をあげるのが少し楽になったと喜んでおられました。

モノクロの動画は施術前、
カラーの動画は施術後です。

9BBEED34-ABA0-4A61-B481-7C41E43A9A18.jpg

19B4D725-C9CE-4383-8D31-BDC1DD651712.jpg


週2回のうち1回は、私の直後に訪問リハビリの理学療法士の先生が入ることになりました。

鍼で筋肉の緊張をやわらげたり、筋肉の反応性を高めた直後にリハビリを行っていただければ、より効果が期待できるのではないかと考えています。

posted by ヤノケン at 17:04| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。